• Home
  • Profile
  • gallery
2016.02.24 04:55

music graphics

2016.02.24 04:52

メディア表現領域有志卒業制作展2015

広報としてメインビジュアルをはじめ、ポスター、webなどを製作。「紫陽花のようにたくさんの個性が花開く」というコンセプトをもとに、オブジェクトを1人ひとりの個性と見立て、紫陽花の形にしている。

2016.02.22 14:35

お天気ダイマオウ

8bitゲーム感覚のおてんきアプリ「お天気ダイマオウ」ダイマオウによって「この世の天気が理不尽に決められている」という設定のもと、ゲーム好きのユーザーをターゲットにお天気アプリを製作した。画面上ではドットでつくられたキャラクターがカタカタと動き、それぞれの立場で天気のことをつぶや...

2016.02.22 10:26

Funky Storymode _ logo

友人が製作したフリーゲーム「Funky Storymode」のゲームロゴを製作。ヘンゼルとグレーテルを始めとする、様々な物語に起こる異変の原因を探る探索型のゲーム。ゲームのモチーフが童話や民謡なので、昔話に連想される古書と羽ペンをロゴのモチーフにし、キービジュアルの森の様子を邪魔...

2016.02.22 09:57

Treasure Plate

Treasure Plateは子供をターゲットとし、親のつくる手料理が子供にとっての宝物でありますように。宝物を発見するように毎日の食卓が楽しくなるように、として作られたブランド。地図型のプレートに料理を盛り付けるだけで、地図上に現れた宝のように演出できる。フォーク等は羽ペンをイ...

2016.02.22 09:45

CLIGHT

「使用用途に合わせてアレンジ可能」なインテリア照明のブランドを制作。スタンドと一体化したデザインのクリップ型LEDライトなので、取り外しができ、スタンドなしの単品でも使用可能。ライトの置き場所や個数を増やし、ユーザー自らが動く事により自分だけのインテリアをつくることができる。ロゴ...

2016.02.22 05:52

高山村 りんご贈答箱

長野県高山村のりんご贈答箱をデザイン。ターゲットは農家の方をメインとし、高山村の象徴である高井橋と名産であるりんごがすくすくと力強く育っている様子を表現している。また、枝や葉というと緑を連想するがりんごの赤を主張するため、和を徹底するため黒の配色に。これは2014年に商品化され、...

2016.02.22 05:31

THE END

大気汚染・森林伐採などの環境汚染をテーマに、立体アニメーションを製作。テーマ自体が重たいので、映像の雰囲気や音楽を明るいジャズにしてみたりと暗くなりすぎないようにしている。

2016.01.18 08:37

Tully's BARISTA CONTEST

TULLY’S COFFEEが公式で主催している第15回目のバリスタコンテストのポスター部門にて、最優秀ポスター賞を受賞。「TULLY’S VISION」をテーマに、TULLY’S の1杯のコーヒーができるまでの過程を可視化し、店内に飾っても違和感のないよう色合いを限定している...

megumi kobayashi

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう